東京新聞     中日新聞inしずおか     北陸中日新聞     日刊県民福井    中日スポーツ    トーチュウ   

朝夕刊の記事
地域版の記事
ニュース特集
 トヨタの世界
 ライブドア事件
 耐震強度偽装
 米国産牛肉問題
 鳥インフルエンザ
 日朝問題
 イラク情勢
 「この国のみそ」
 中部国際空港
 NEW商品
ハートナビ
なごやデパート情報
特集ライブラリー
東海エリア
    地震情報

天災/人災

特選コラム
社説
中日春秋
夕歩道
編集局デスク
経済人ナウ(口遊録)
世界の街から

アナウンサーによる新聞音読
政治ホットライン
中日懇話会

きょうの運勢
こどもタイムズ
中日産業技術賞
科学
特集
 土曜訪問
 文学館への招待
 ハローペット

ドラゴンズ
グランパス
中ス芸能
トーチュウF1情報
囲碁・将棋

岳人
山ある記投稿欄
大図解
JWN全国新聞
     ニュース網

  北海道新聞
  河北新報
  新潟日報
  神戸新聞
  中国新聞
  西日本新聞
AREA21
中日劇場
中日文化センター
中日料理教室
中日新聞の本
東京新聞の本
思い出新聞
リンク

イチロー杯
   学童野球大会


本社の社告集
本社へのご質問
   お問い合わせ

東海学術奨励会
新聞協会賞受賞
毎日更新求人情報
不動産物件&NEWS
読書ゆうびん
中部の私大情報
三重・街角情報
イベント情報
週末ガイド・旅
暮らし
健康

見学のご案内
中日奨学生制度
新聞広告のご案内
Web広告のご案内



  岐阜

<湖になる古里>第1部(10)

演技じゃない真の涙

 「徳山ダムは、莫大(ばくだい)な費用と徳山村の人々の精神的犠牲の上にできた巨大ダム。ダム計画自体に賛成ではないが、中止もできないだろう。今は役に立ってほしいと思う」

 沈みゆく徳山村を舞台にした映画「ふるさと」の監督、神山征二郎さん(64)=東京都三鷹市=は、感慨深げに語る。

 「ふるさと」は、徳山村の老人「じい」と隣に住む少年「せん坊」との心温まる交流を描いた作品。認知症で周囲の人間から孤立していくじいが、せん坊と触れ合う時だけ元の自分に戻る。徳山村の自然の美しさが息をのむほど鮮やかに描かれる一方、ダムで故郷を失う村人たちの苦悩と寂しさが見る者の心を打つ。

 原作は児童文学者の平方浩介さんが書いた児童文学作品「じいと山のコボたち」。原作ではあまり描かれていなかったダム問題をテーマに脚本を作り替えた。

 一九八〇年から徳山村に入り撮影を開始した。映画の中に登場する山河や家々は、実際に当時の徳山村で撮影。撮影には村人もエキストラとして参加した。「このころ徳山村は、ダム建設をめぐって揺れに揺れていた」と神山さん。ラストシーンを飾る、徳山村に別れを告げる小学校の学芸会のシーンでは、村人が演技ではなく本当に泣いたという。「生きた芝居だった。村人の心情がそのまま映画で表現されていたから、演技指導は必要なかった」と神山さんは振り返る。

 撮影のきっかけは、平方さんの知人から「徳山に本当の人間を見に行かないか」と誘いを受けたこと。「実際、村には、都会の人間が失った人間性を残す人々がたくさんいた」と神山さん。「村人たちは、面白いときには本当に笑い、悲しいときには本当に泣いた。『人間とはこういうものだったか』と気づかされた」と懐かしむ。

 徳山ダム建設に対しては「国土の自然を荒らさないでほしかった」と否定的な本音を漏らす。「撮影当時からダム不要論は出ていた。造らなくて済むのなら、造らないでほしかった」

 「国の大方針として、人々の生活は農業中心から商業、工業中心に移ってきた。徳山ダムもこの大きな流れの一つ。だが長いスパンで見たときに、本当にそれでいいのだろうか」と疑問を投げかける。

 「地球温暖化など大規模な気候変動で、百年後、千年後には大都市に人間が住めなくなる日が来るのでは。そのときに徳山村を沈めたことを後悔するかも知れない」

  =第一部おわり

(この連載は石川徹也、小野谷公宏、坪井千隼が担当しました)

 【映画監督・神山征二郎】1941(昭和16)年、岐阜市生まれ。新藤兼人監督の下で映画製作を学び、71年に「鯉のいる村」で監督デビュー。83年公開の「ふるさと」は、文化庁優秀映画奨励賞を受賞。「じい」を演じた故加藤嘉さんが第13回モスクワ国際映画祭で主演賞を受けるなど、内外で高い評価を受けた。他に「ハチ公物語」(87年)「遠き落日」(92年)「郡上一揆」(00年)など。





ご質問・お問い合わせ - 著作権 - 個人情報 - リンク
Copyright (C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.
本ページ内に掲載の記事・写真などの一切の無断転載を禁じます